My つぶやき

東京の下町で、インコ二羽と暮らしています。

ワクチン3回目接種

先週末金曜日(2月18日)夕方にトトウリちゃんがお泊りに来ました。
トトウリママは本当に久しぶりに富山への帰郷です。

私はと言えば、新型コロナワクチン3回目(ファイザー)の接種日でした。
午後2時15分の接種で、その日は何事もなく過ぎました。


2回目の時は、翌日のお昼ごろから熱が上がり始めましたが、今回は夜中から腕の痛みとさらに体中の痛みがあり、朝になって熱を測ったら38.2℃。前回より半日早い進行です。

20220219hatunetu38_2.jpg


食欲はないけど、パンとコーヒーで朝食をとり、バファリンを飲みました。

その後、お昼ごろにはお薬が効いたのか37.5℃までさがりました。
しかし、前回と違うのは倦怠感がとれない!(スッキリ感がない)ということでその後も、ゴロゴロして過ごしましたよ。

20220219hatunetu37_5.jpg


午後3時頃から放鳥&籠のお掃除をはじめましたが、約1時間後に籠に戻ったトトウリちゃんです。もうすっかり、わがやにも専用の籠にも慣れているので、放鳥時もちょとなら目を離しても安心なので、体調が悪くても楽チンです。

20220219tori02.jpg


わが家の2羽も籠に戻り、なんか下のほうで4羽で集まっていました!

20220219tori01.jpg


トトちゃんは、ちょっとおとなしめではありましたが、それほど普段と変わった様子も感じられなかったのですが・・・。

20220219tori03.jpg


翌日(20日)の朝、籠カバーを外すと籠の底網の上になにか白いものが。
わがやでは女子を扱ったことがなかったので、卵という発想が沸かず、新しく入れたおもちゃの部品がおちたのかな? と思って掴もうとしたら、なんとトトちゃんが産んだ卵でした。ビックリです。掴み方が悪かったようで(強く掴んだつもりはなかったのですが)割れてしまいました。

20220220tori04.jpg


トトウリママにすぐに報告しましたが、トトウリママも今回は発情はしていたけど卵があるという認識はなかったようで、ビックリしていました。寒い時期ですが、卵詰まりもなく無事に卵が排出されてよかった!

20220220hatunetu37_5.jpg


さて、本日は朝は36.7℃に熱は下がったのですが、相変わらず倦怠感がとれません。あまりに「かったるい」ので、お昼に熱を測ったら37.5℃ありました。今回はなかなかスッキリと熱が下がってくれません。(何故かな~)

立春は過ぎたけど寒い!

今朝テレビを見ていたら「テレ朝屋上でも花粉が初観測」との情報が・・・。
花粉と聴くと春・・・と感じてしまいますが、雪が降ったり風が冷たかったりと東京が一番寒いのは2月のような気がします。

20220207_cocomimo01.jpg


昨日放鳥時の二羽です。ここは籠から出ると、まずはエアコンの上(クッションを詰めたりしてガードしていますが)へ行きますが、暫くすると、みもがお気に入りのTVの上の高い棚の上に飛んでいきます。

20220207_cocomimo02.jpg


みもも最近ではここが近くに来ても逃げ回らなくなりました。といっても、以前のビセイインコれいのように、二羽で仲良く遊ぶということはありませんが。

20220207_cocomimo03.jpg


新しいかごはエサ入れが下にあるので、ここはエサ入れからペレットを出して敷き紙(新聞紙)の上に置き、細かく砕いて食べています。ペレットは噛んだときに割れて飛び散ったりしますが、広い敷き紙の上だと食べやすいようです。

20220207_cocomimo04.jpg


みもはというと、最近、敷き紙の端っこのほうから紙切り(細かく切る)をすることに夢中になっていて、夜、敷き紙を交換するときには、真ん中を残して端はなくなっている状態です。

20220207_cocomimo05.jpg


太陽が高くなり、陽射しがある日のわがやの和室にはたっぷりと陽が入り暖かいので、私が在宅時にはエアコンを切っています。ここも居眠り中 

20220207_cocomimo06.jpg


みもは、直接の陽射しをよける位置にいることが多いかな。

mn18_l01.gif

さて、1月18日に当ブログの運営事務局からのお知らせが。

20220207_blog.jpg


最近はYouTubeInstagramなど、文字よりも写真や動画のほうが主流で、ブログでは広告収益があがらないからなのか無料ブログのサービスを辞める会社が多いようですね。
Seesaaブログに移行できるツールを準備中で、2022年4月にご提供」とはありますが、さて、どうしようかな?
自分の備忘録も兼ねて日記のように続けてきたので、ほかの無料ブログに(自力で)移行するか、有料ブログに移行するか? それともこの際思い切って辞めるか? (YouTubeInstagramのアカウントは持っているけど、そちらに移行する気持ちはあまりない)ただいま考え中です。

20220207_kotyou01.jpg


ミニ胡蝶蘭の花芽も大分伸びてきました。

20220207_kotyou02.jpg


こちらのミニ胡蝶蘭の蕾は少しずつ膨らんできています。

花鳥・・えとせとら

東京の新型コロナウイルスの感染者数が1月1日は79人だったのに、1月14日には4051人と前の記事で書きましたが、それから1週間ほど経った昨日22日とうとう1万人を超え1万1227人となりました。なんと3週間で142倍。

私の場合、3回目のワクチン接種まで約1月あります。社内ではもちろん、通勤途上の電車内や新宿駅構内でも、周りを見渡すとほぼ100%の方がマスクを使用しています。しかしこの感染力の強さではどこで感染するかは分からないですね。

20220123_tori01.jpg


さて、新しい鳥かごの良いところは、透明な「デブリガード」越しに安心して顔を近づけることができること。ガード無しでみもには顔をつけることはできますが、ここにはできません。油断して顔を近づけ、鼻を「ガブッ!」とやられたことが何回かあります。ここは「チクッ」くらいのつもりでも鼻の頭からは血が滲みます。
マスク必須の今なら隠せますが、そうでなければかなり目立った傷となり、「どうしたの?」と聞かれることになります。

20220123_tori02.jpg


今年の冬はここ数年になく寒いです。エアコンは深夜2時にタイマーでOFFとなるように設定しています。鳥かごは遮光のお休みカバーをかけ更にフリースをかけていますが、ちょっと心配なので二羽のかごの間に20Wのペットヒーターを設定しました。60Wのものもあるのですが、20Wでほんのり暖かければいいかなと。こんなとき、横網のかごだと好きなところにセットできるので楽です。

mn18_l01.gif

これまで花芽の出ていなかったミニ胡蝶蘭にも花芽らしきものが見えました。

20220123_kotyou01.jpg


ほかの4鉢は順調に育っています。

20220123_kotyou02.jpg


どれも蕾が膨らんできましたが、今年はいくつ蕾ができるかな?

20220123_kotyou03.jpg


こちらは、昨年12月に買った切り花の中に葉ものとして入れてもらったもの。葉っぱが青々として綺麗なので捨てずに残しておきましたが、葉っぱの真ん中に何やら虫のようなものが・・・。

20220123_Ruscus01.jpg


大分前にも買ったことがあったのですが、名前を忘れてしまっていて、再度調べました。ルスクス・ヒポフィルム、詳しくは →コチラ

20220123_Ruscus02.jpg

 

line-inko.gif


昨日は鳥さん会の予定でしたが、あまりの感染者数の多さに延期しました。安心して鳥さん会、そしてその後の夜のお食事会ができる日を心待ちにしています。

感染者数急増とワクチン3回目

新型コロナウイルスの感染者数が、今年になってから急激に増えています。
東京の(2022年1月14日)本日の感染者数は、4051人。1月1日は79人だったので2週間でなんと51倍です。重症者数が増えないのがせめてもの救いですね。

20220114_COVID-19.jpg

そんな中、本日、ワクチン3回目の接種券が届きました。
江東区では、「集団接種会場で接種した65歳以上の方は接種日時を事前指定(2回目接種日に対応するファイザー予約枠期間に同じ会場で日時指定)」された接種券が発送されるとのことでした。2回目を昨年6月18日に受けた私は、2月の同じ日のほぼ同じ時間に同じ会場で接種するよう指定した接種券が届きました。
前倒し接種を受けたい方や他の会場や日時の変更を希望する方は予約を変更することもできますが、私はこの日で3回目を受けるつもりです。

line-inko.gif


さて、今年の冬は寒さが厳しいですね。東京でも1月は最高気温が二桁になる日が少なく、朝から夜中までエアコンフル稼働です。わがやには二羽のインコがいるので、アルバイトで留守にする日も、エアコンはつけていきます。

20220114_cocomimo.jpg


ここは、今年5月になると16歳になるのでちょっと心配なんですが、今のところは元気にしているのでエアコンだけで様子を見ています。

20220114_coco.jpg


みもは、今年7月で7歳です。これまで、籠の中であまり動かず同じところに留まっていることが多いなぁと思っていたのですが、この新しい籠に替えてからは以前よりも活発に籠内を動いているようです。新しい籠は少し広くなったこともあり、気に入ってくれたのかな・・・。

20220114_mimo.jpg

東京で積雪10cm

1月5日の初出勤の翌日6日は、午後から雪予報で「積もるかも」と言われていましたが、お昼ごろからチラチラしはじめました。
そして午後4時過ぎに私が住んでいる区のLINEで「16:05 大雪警報が発表されました」とスマホに着信が。ブラインドをあげて外を覗くと結構降っています。
そうこうしているうちに総務からの社内放送で「帰れる人から帰宅してください」とのアナウンス。年始で急ぎの仕事もなかったので、急いで仕事を片付け、帰る準備をはじめました(とにかく東京の鉄道は雪に弱いので)。

20220106_sinjyuku.jpg

   帰宅時 16:56 新宿駅の中央線ホームから。

   帰宅後自宅のベランダから前の公園を・・・。
   もう子供たちが雪だるまを作っていました。

20220106_snow.jpg

昨日は、買い物をしていつものように実家へ出かけてきましたが、陽の当たらない北向きの歩道や道路の中央などは、凍った状態の雪が残っている所もあり、気を付けて歩かないと「ツルッ」と滑りました。なんとか転ばずに済みましたが、雪はあとが怖いですね。

line-inko.gif


新しい籠にもすっかり慣れてくれた二羽です。
この籠の良いところはエサ入れが下にあり、周りは透明な「デブリガード」に囲まれているので、エサ殻が籠の外に飛び散らないことです。但し、お掃除や敷き紙交換にはちょっと手間がかかります。

20220109_cocomimo01.jpg


以前は、あまり動きが多くなかったみもですが、この籠になってからは籠の網がすべて横網なので、くちばしや足でつかまり易くなったこともあるのか、籠の中を網を伝ってあちこちに動いたり、また、写真のように敷き紙を齧り、細かな紙切りを飽きずに長い時間しています。

20220109_cocomimo03.jpg


ここはといえば、以前のように敷き紙の下に潜ることはなくなったのですが、いつも、ここでエサ入れの角に頭を擦ったり、居眠りをしたりしています。今年の5月になると16歳ですから、人間でいうと75歳以上かな? いつの間にか私より高齢になってしまいました。

20220109_cocomimo02.jpg


世の中は、今年も年初からコロナ禍でざわついていますが、鳥たちには元気で楽しく暮らして欲しいと願っています。

2022年(寅)年初

明けましておめでとうございます。
東京の年明けは風が強く寒かったけれど、好天に恵まれました。

昨日3日は(例年通り)日本橋に住むトトウリママと高校時代の友人Pちゃん、そして今年はMitsukoママも加わり4人で日本橋七福神巡りをしてきました。


写真は、水天宮です。

20220103_suitengu.jpg

ルートは・・・
混雑が予想される①小網神社――福禄寿・弁財天 からスタート。
その後、
②寶田恵比寿神社――恵比寿神    ③椙森神社――恵比寿神
④茶木神社――布袋尊        ⑤水天宮――弁財天
⑥松嶋神社(大鳥神社)――大国神  ⑦末廣神社――毘沙門天  と回り、
最後は⑧笠間稲荷神社――寿老神 で、日本橋七(八)福神巡りを終了。

今年は1月3日に行きましたが、思ったより人出は少なくスムーズでした。唯一小網神社では昨年よりさらに行列は長くなり、お詣りが済むまでに30分以上かかりました。それでも約2時間ですべてを回ることができました。

小網神社は本当に小さな神社なんですが、年々参詣者が増えています。
何か理由があるのかなぁ・・・と思い、Web検索してみました。
2014年に撮影した小網神社です。

20220103_2014koami01.jpg


すると、東京で屈指のパワースポット小網神社!「金運と強運厄除けにご利益がある」と言われているようで、その理由は3つ
1.第二次世界大戦の際、お守りを受けた兵士が全員生還した。
2.東京大空襲で社殿を含む境内にある建物は奇跡的にも無傷だった。
3.関東大震災で多くの人が助かった。

とありました。最近では占いで有名なゲッターズ飯田さんも参拝しているとあったので、その辺が若い参拝者が増えた理由なのかな?

20220103_hanabiramoti.jpg


途中、水天宮交差点にある三原堂本店で買い求めた「花びら餅」。毎年、Pちゃんにご馳走になっていますが、花びら餅については→こちらをご覧ください。

mn18_l01.gif

先日ふと見ると、ここみもの二羽が同時にブランコに乗っていました。
みもがブランコに乗る姿はあまり見かけないので思わず 。

20220103_tori.jpg


さて、わが弟のお嫁さんは寅年生まれでその長女(私の姪)も寅年生まれ、そしてその旦那さんも同級生なので寅年生まれ、更にその長男が寅年生まれということで、トラ・トラ・トラ・トラ・・とトラが一杯です。

私は明日1月5日が仕事始めですが、一つだけ気になっているのが会社のPC。
昨年の1月にも不調になりましたが(→こちら)、年末にも同じ症状が発生しました。お正月明けにうまく起動してくれるかちょっと不安で~す。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

2021年もあとわずか

今年も、あと12時間ちょっととなりました。
年齢のせいか歳々1年が短く感じられますが、今年は特に短く感じました。
昨年に引き続きCOVID-19の影響から逃れることができない年となってしまいましたが、東京では1年遅れでオリンピック/パラリンピックが無観客で開催され、様々な制約があるなか精一杯に頑張っている選手の姿に元気をもらいました。

20211231coco01.jpg

しかし、開催中も感染者数は増え続け、東京では8月中旬に5908人の過去最多となってしまいました。「いつになったら収まるのかなぁ」と先が見えない状況でしたが、9月に入ってから徐々に感染者数が減りはじめ、10月になると理由は分からないものの更に減少。

20211231mimo01.jpg

12月に入り人流も増え、感染者数はまた少しずつ増えてきました。年末年始を控え新しいオミクロン株の影響も心配されますが、今のところは昨年より少し明るい気持ちで新年を迎えられそうです。

20211231coco02.jpg

さて、新しいかごにも慣れてきた二羽ですが、それぞれのお気に入りの場所は?
ここは、今までのように敷き紙の下に潜れないので、この場所で居眠りしています。そしてみもは、こちらのステップ がお気に入りのようです。

20211231mimo02.jpg



mn18_l01.gif


今年は、旅行に行くこともそして友人たちと外で食事を楽しむこともできませんでした。来年は少しはできることが増えるといいなぁ・・・。
本年もご覧いただきありがとうございました。

20211231.jpg