My つぶやき

東京の下町で、インコ二羽と暮らしています。

東京の桜 満開

3月初めに出ていた東京の桜開花予想は3月19日でしたが、それより10日ほど遅れて3月29日にようやく開花宣言。そして、4月4日に満開宣言がでました。そこで昨日、実家へ出かけた折、もうじき94歳になる母とともに近くにある「さくら公園」に出かけてみました。

    

青空でないのが残念ですが、園内に35本ほどある桜は満開で綺麗でした。

     

この公園、ブランコや鉄棒などの遊具の他、ターザンロープや木製のアスレチック遊具、そしてローラーすべり台などちょっと変わった遊具が揃っていて、小学生が数人、半袖で遊んでいました。

    

小学生たちが帰ってちょっと静かになった公園のベンチで、母です。

    

静かになった公園では、ベビーカーを押した若いご夫婦が写真を撮っていたり、高齢者を乗せた車椅子をゆっくり押しながら桜を見上げる方たちも3組ほど見かけました。

    


15年ほど前までは、毎年のように母と千鳥ヶ淵の桜を鑑賞しに出かけていましたが、もう母の足では遠出は無理となり、私も混雑したところに出かける気力もなくなってしまいました。でも、近くで今年も満開の桜を楽しむことができてよかった!
(2009年の千鳥ヶ淵の桜は→こちら、そして3年前のさくら公園は→こちらです)

三月去る・・・

最高気温が20℃を超える日があったかと思えば、昨日のように10℃に届かない日もあり、今年の3月は本当に寒暖差も激しく天候不順な日々でしたが、気づけばなんとあと1週間で終わりですね。私もわが家の二羽もなんとか元気にしていま~す。


いつもは籠のお掃除中、二羽は籠の周辺で静かにしていることが多いのですが 👇

    


本日は、何やらみもの「キャッ! キャッ!」という声が聞こえたので見てみると 👇

    

新しく汲んできた水入れで水浴びを始めていました。すると、ここも寄ってきました。

    

    

    

    

    

前回の記事から1カ月経ちましたが、胡蝶蘭は5鉢中4鉢の花芽が伸びてきています。

    

一番初めに花芽がでてきたミニ胡蝶蘭は蕾も大分膨らんできました。👇

    

花芽を見つけてから3カ月、寒かったせいかなかなか開花しません。あと少しです。
そして、花芽がでてきていない1鉢は、ただいま新しい葉がでてきています。このあと今年花芽はでてくるのかな?

    


    

さて、今年もマスク生活を続けているせいか花粉症が楽だなぁ、と思っていましが10日ほど前からクシャミや鼻水そして目の痒みという症状が現れ、お薬を買ってきました。

今年初の鳥さん会

寒暖差の激しい2月でしたが、今週末にはもう3月ですね。
2週間前の祝日2月12日に久しぶりの鳥さん会を行いました。最近はあまり写真を撮らなくなってしまいましたが、少しだけ貼っておきます。

    

  Mitsukoママの家の鳥さんたち。

    

    

   わがやの二羽とぽぽちゃん。

    

この日、鳥さん会に出かける前にわがやの二羽は久しぶりに水浴びをしました。

    

    

      

こちらはわがやの胡蝶蘭ですが、5鉢のうち4鉢に花芽ができていました。昨年末一番はじめに花芽をつけた鉢はもうかなり伸びてきました。

    


ほかの3鉢も、こんな感じです。

    

    

    

残る1鉢はといえば、花芽かな?と思われるものが芽生えてきましたが・・・。

    

これは、出方と形状から花芽ではなく根のようです(残念!)。

 

春はそこまで

1月の満月(Wolf Moon/狼月)は先週末金曜日でしたが、その前日の会社帰りに新宿の大ガード交差点のビルの谷間に明るく輝く綺麗な月が見られ、信号待ちの間にカメラを向けている人も数人見られました。
そして昨晩、実家からの帰りに見上げた東の空の低い位置には赤く大きな月が・・・。

新年早々色々あった1月もあと数日となり、次の日曜日(2月4日)はもう立春です。
先週は北西の風が強く寒かった東京ですが、陽射しは暖かさを増してきました。

わが家の胡蝶蘭5鉢ですが、昨年末にようやく1鉢に花芽がつきました。

    

この鉢(ミニ)はいつも一番早く花芽をつけ、今では8cmくらいとなりました。

    

一昨年植え替えをしたせいなのか昨年は5鉢とも花開かずでしたが、今年はどうかな? と期待していたけど、なんとか1鉢は花芽が出てきてよかった。
その後、毎日のようにほかの鉢も確認しているのですが、う~ん?
そして本日、確認してみると、なんとあと2鉢に花芽がついていました。

    


    

このまま、順調に育って花開くのは4月頃かな?

      

わがやの鳥たちは元気にしていま~す。
昼間は私が仕事で留守の間でも、エアコンを23℃に設定して出かけていますが、夜は私の就寝時にエアコンは消しているので、二羽の暖は20Wのペットヒーターです。
二羽の鳥かごの間に取り付けていて、夜はこの上からお休みカバーとフリースをかけています。

    


昼間も陽が差さない時間があるので、20Wのヒーターはフル稼働です。

先日、みも地震でもないのに珍しく籠の中でバタバタしているので見てみると。

    

自分で紙切りをした紙に顔を突っ込んだようでした(笑)。因みに、この籠は下に水入れがあり、わがやは底網の上から新聞紙を敷いているのですが、水入れの部分はきちっと嵌るようになっている為、その部分だけ敷き紙を切り抜いていて、その切り抜いた紙を紙切り用に籠の中に置いてあるのですが、この日は何故かこの紙を丸く刳り抜く形に紙切りをし、そこに頭を入れたみたいです。

東京も昨日の朝9時頃地震がありました(江東区は震度3)。傍にいたので急いでみもの籠を開け、つかみ、抱っこしたのでセーフでした。地震にはとっても弱いみもです。
ここはと言えば、ちょっとフリーズしましたが、ピーとも鳴かず暴れずでした。

友人たちとの日本橋七福神巡り

昨日3日は日本橋に住むトトウリママと高校時代の友人Pちゃん、Mitsukoママの4人で、恒例の日本橋七福神巡りをしてきました。

ルートは年々お参りの行列が長くなる①小網神社――福禄寿・弁財天 からスタート。

      

今年は昨年より更に長い行列で、小網神社の向かいの住生日本橋小網町ビルを約半周した後、近くにある日本橋小学校の校庭に並ぶように準備されていました。👇

     

予想していたとはいえ、年々小網神社の行列は長くなります。それでも整備がよいのか昨年同様(参拝のみですが)約1時間で終えることができました。

その後、
 ②寶田恵比寿神社――恵比寿神    ③椙森神社――恵比寿神
 ④茶木神社――布袋尊        ⑤水天宮――弁財天
 ⑥松嶋神社(大鳥神社)――大国神  ⑦末廣神社――毘沙門天  と回り、
 最後は⑧笠間稲荷神社――寿老神 で、日本橋七(八)福神巡りを終了。

下の写真は水天宮ですが小網神社以外はそれほどの混雑はなく、9時に人形町駅を出発して、トトウリママの家に帰ったのは12時少し前でした(因みに約8000歩)。

    

そして、13時前から森下に住む友人を加えて5名で「おめでとう!」。

   

夜8時頃まで、食べて飲んで喋って・・・楽しい時間を過ごしてきました。

  👇 向かって左は末廣神社で買い求めたおみくじ干支で、中におみくじが
    入っています。私は、まぁまぁの中吉でした~。

    

今年は、新年を迎えて新たな気持ちで希望に満ちた1日となるはずの日に「能登半島地震」が、そして2日には羽田空港日航機と海保機が衝突するという大事故が起きてしまい、何とも言いようのない気持ちで過ごしていましたが、昨日は友人たちと楽しい時間を過ごすことができました。

因みに引いたおみくじ「第8番」に書かれていたのは・・・

『吹く風に 沖辺の 波の 高けれど 心静けき 我が港かな』
―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―

 これ迄の幸福があるのは

 神の御恵と祖先の守護によるものなので安心せず

 自分も人を慈しみ世の為に尽くせばいよいよ運盛に

 他所は嵐吹きても自分の所に何事もなく幸多し

―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―--―

今年も、自分なりに無理せず自然体で心穏やかに暮らしていければと思っています。

2024年 甲辰

明けましておめでとうございます。

今年の干支「辰」は、十二支の中では唯一実在しない、想像上の神秘的な生き物とのことですが、世界中の人々にとって良い年となることを願っています・・・。

      


  👆は、年末に活けたお正月用のお花です。今は黄色の百合が開花しています。

元旦の東京は穏やかで温かい日和でした。私は実家で弟家族3人、姪(弟の長女)家族5人そして母と私の総勢10人で賑やかに過ごしてきました。姪の子供たちは中学1年、小学5年、そして未就学児の男子3人なので食欲旺盛で、弟が年末に買い求めた蟹を気持ちよい位の早さで片付けていました。

そして長男は既に私より身長が高く、空手を習っている次男はがっちり体格でその体重は私より重いとのこと。・・・実家のリビングは年々狭くなっていま~す。

と、のんびり穏やかに過ごしていたのですが、夕方16時過ぎに見ていたTVから流れた緊急地震速報、そして大津波警報・・・なんと能登震度7地震発生。その後も5~10分おきに流れる地震速報。やがて日没時刻となり、それでも消えない津波警報
津波警報は注意報になりましたがなかなか解除にはならず、本日2日の10時過ぎに漸く解除に。しかし、地震は震度1の小さなものを含めると今も続いているようです。

2024年、歳明け早々に被害にあわれた皆様の様子を見るにつけ、心が痛みます。
寒い季節で明日からの天候もとても気になりますが、せめて暖かいところで暖かい食事がとれるようにとお祈りしています。

    



良いお年を!

コロナ感染症が5類になり、街に賑わいが戻った2023年も残り半日ほどとなりました。
会社でも5月の連休明けから「コロナ感染リスク対策の解除」となり、マスクの着用は任意となりましたが、高齢者の私は通勤中及び社内では相変わらずマスク生活を続けています。
幸いコロナにもインフルエンザにも感染することなく今年を締めくくれそうです。

      

ヤエザクラインコのここは5月に17歳となり、昼間はお昼寝する姿を見ることが多くなりましたが、食欲は旺盛で元気に暮らしています。

    

ビセイインコみもも、お迎えから8年弱が過ぎこことも少し仲良くなれてきたかな?

    

二羽ともよく食べてくれるので飼い主としては安心ですが、二羽の年齢と運動量を考えると体重過多には気を付けないといけないようです。

以下、最近の二羽の様子です。

    

    

    

      

コロナ以降、鳥さん会の回数も少ない上に、たまに会うので人間たちのお話が弾んで鳥たちの写真を撮ることが少なくなってしまいました。
更新回数も少ないブログですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

晦日の本日、東京は生憎の雨模様ですが、もう少ししたら二羽をお留守番させ、実家へ出かけ夜まで過ごしてきます。皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。