My つぶやき

東京の下町で、インコ二羽と暮らしています。

鳥たちの新居

前回お知らせした鳥たちの新しいかごが届きました。

1週間ほどアレコレ悩んで決めた籠は・・・

20211229_cage01.jpg

「スドー バードミニアム S01」サイズは、W470xD370xH515mm (1個)
サイズ的には、これが私の希望にピッタリでした。
製品の詳細は コチラ 以前はアメリカのペット製品ブランドHAGEN(ヘイゲン)社から「ビジョンS01」として販売されていたかごですが、現在は日本の「スドー」というペット用品(主に観賞魚、爬虫類、小動物、小鳥関連)の会社から改良・販売(製造は中国)されています。
そういえば、15年前にビセイインコをお迎えしたペットショップで見かけたことのある製品名(ビジョン)でしたが、結構高価だったのを覚えています。

20211229_cage01-2.jpg


組み立て式ですが、詳しい説明書もついているので組み立ては楽でした。
しかし、止まり木などのお部屋のレイアウトに時間がかかり、二つ組み立て終わるまでに4時間ほどかかりました。

20211229_cage02.jpg

新居に移動してから丸一日が過ぎ、はじめはウロウロ、ドギマギしていた鳥たちも慣れてきました。

20211229_cage03.jpg



20211229_cage04.jpg

寛いで羽繕いなどしている姿も見られましたよ。(ホッ!)

20211229_cage05.jpg

下部の「デブリガード」と呼ばれる透明のカバーは、「抜けた羽やエサガラ、乾いたフンなどのチリやゴミが、飼い鳥の羽ばたきによってケージの外に飛散するのを軽減します。」と説明書に・・・。

20211229_cage06.jpg

わがやでは以前からワイヤーフロア(糞きり網)を使用していませんでしたが、これは使用しないと底までがかなり深くなってしまうので、ワイヤーフロアを使用し、新聞紙をその上に敷いています。

20211229_cage07.jpg

透明な「デブリガード」からは鳥たちの様子がよく見えます。
一つだけ難ありなのは、お掃除ですかね。引き出し式ではないので、ちょっと手間がかかります。

20211229_cage08.jpg


尚、スドー社の商品については「お客様への直接販売は行っておりません」とのことですが、購入できるお店はAmazonはじめいくつかありました。金額も送料込みで考えるとそれほど大きく差はないかな・・・と。(2021/12現在)
私は、「APS(アクアペットサービス)」というお店で購入しました。こちらのお店では関連商品としてパーツを購入できそうなので、プラスチック製品などの取り扱いが苦手な私には将来壊れるかもしれないであろうパーツが買えるというのは助かります。

こちらは、今まで使用していた「カント」。9年間お世話になりましたが、来月末の粗大ごみ回収に申し込みました。「今まで二羽の楽しい毎日をありがとう」

20211229_oldcage.jpg

鳥かごが・・・。

現在わがやで使用している鳥かごはferplast社の「カント」という仕切り網付きの籠です。
サイズは W71×D38×H60.5 ですが、大きさの割には日本製のしっかりした作りのHOEIと比べると軽いです。しかし、持ち上げる時に取っ手がついていないので、スーパーからもらってきた荷造り用の取っ手をつけていました。

1週間ほど前のお掃除中、いつものようにテーブルから持ち上げた瞬間・・・その取っ手が外れて二羽が入ったまま籠を落としてしまいました。そして、籠は空気清浄機にぶつかり、みものお部屋の一部分が割れてしまったのです。

20211224_kago.jpg


その際、みもは籠の中で大暴れし、せっかく生えてきた羽がまたおちてしまうのではないかと心配しましたが、なんとか大丈夫でした。そんな時でも、ここはというと敷き紙の下に潜り込んだまま何事もなかったかのように・・・シーン・・・大物です(笑)。

どうやらかごの天井部につけていた取っ手をここが少~しずつ齧っていたようなんです。

そこで、もう9年使用してきたことだし「買い替えることにしよう」と。

①サイズは、今までのかごの空間より狭くならないように。
②頑丈さと安心では日本製のHOEIがいいのですが、今まで糞きり網なしで底が
 深いタイプのかごに慣れているわがやの二羽にあうのは
ここと前のビセイインコれいは仲良しでかご越しに羽繕いさせたいと思い、
 仕切り網付きのかごにしたけれど、ここみもはそれほど仲良しではない
 ので、この際別々のかごにしようかな。

また、ferplast社の餌入れは外から餌を入れ替えられていいなぁと思ったのですが、嘴の力の強い好奇心旺盛なここは無理やり脱出してしまい、結局塞いで違う餌入れを使用することになったし、ほかにも横網だとバナナ水入れが使用できないなぁとか、トトウリちゃんがお泊まりの時に一つのテーブルに3かご載せられる大きさがいいなぁとか、アレコレ悩み、一つに絞るのに1週間ほどかかり、昨晩やっと決めました~。

来週、新しいかごが届いたらお知らせします。

mn18_l01.gif


さて、本日はクリスマスイブですね。今日が仕事納めだった私は、新宿のデパートで「チキンとポテトのロースト」を買い、地元に戻ってからお気に入りのパン屋さんで「パネトーネ」を買って帰りました。「パネトーネ」は予約してなかったのですが、幸い買うことができました。

20211224_Panettone.jpg




2021年、師走のあれこれ

早いもので、今年もあと20日余りとなってしまいました。
1週間前の12月3日、乾いてきたのでそろそろ胡蝶蘭にお水をあげようかなと鉢を眺めていると「あら? 花芽ができている」。
「そうか、もうそんな季節なのね」と。昨年に比べ今年は少し遅いようですが、5鉢中いつも一番最後に花開くミニ胡蝶蘭以外の4鉢に花芽がついています。
来年の開花を楽しみに、これからは寒さに気を付けなきゃ・・・。

 一鉢だけ画像載せておきます。

20211203kotyou.jpg


わがやのヤエザクラインコここは、私に相手をしてもらえない時には写真 のように、敷き紙(新聞紙)の下に潜り込んでいます。そして、時々は「ココちゃ~ん」とか☆になってしまったビセイインコの名前「れいちゃん!」とか、「チュッ、チュッ」とか言ったりもしています。
そんな時、みもは、ここがいるであろう敷き紙の所を見つめていました。

20211210_coco.jpg


敷き紙の隙間から ここの尻尾の先がちょっと見えますね。

ところが、最近、みももよく紙切りをしているなぁ・・・と思っていたら、

20211210_mimo.jpg


なんと、みもまでが、敷き紙の下に潜り込むようになりました。
「真似っこみもちゃん」です。因みに、ヤエザクラの紙切りは細い棒状ですが、ビセイインコの紙切りは細かい丸いポロポロな状態に切ります。

mn18_l01.gif


さて、私、先週末に誕生日を迎えまして、恒例の会社の社長からのプレゼントをいただきました。今年はクラブハリエのバームクーヘンを選びました。
誕生日は私が出勤しない曜日だったのでおくれていただきましたが、ホールなので、明日、実家の家族みんなでいただく予定です。いつもお気遣いありがとうございます。

20211210_birthday02.jpg


先週末には、実家でお祝いもしてもらいました。家族にも、感謝です。

20211210_birthday01.jpg

 

mn18_l01.gif


最近マツキヨに「バファリン」がなく、コロナワクチン接種はおちついてきたというのになんでかしら、と思っていたのですが、先日棚にバファリンの空箱が並んでいたので、早速手に取りついでに風邪薬(私は「ルル」なんですが)他も購入したところ、商店街の歳末感謝セールの福引券を1回分いただきました。
そう、ガラガラ回して色のついた玉をだす抽選器です。自慢ではありませんが私はティッシュしかもらったことがありません。しかし、今回は紫色の玉がポトリ。「おめでとうございま~す」。なんとC賞「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて丸大豆生しょうゆ」が当たりました。

20211210_atari.jpg


私は週3日のアルバイトなのであと7日ほどで今年のお仕事も終了かな。
今のまま日本のコロナ感染が落ち着いていてくれればいいなぁ・・・と願っています。

暫くぶりの鳥さん会

はっきりとした理由は分からないけれど、東京(日本)のコロナ感染が急激に減少し、もうじきふたつきが経ちます。10日ほど前の11月13日(土)鳥さん会を開きました~。

みもの羽もほぼ元通りになりました。

20211113_tori01.jpg


この日は、久しぶりに一眼デジカメを持っていきましたが、私たち人間様(トトウリママ、Mitsukoママ、そして私)も久しぶりの再会だったので話に夢中になり、写真はあまり写せませんでした。

20211113_tori02.jpg


水浴びする鳥たちの様子です。

20211113_tori03.jpg



20211113_tori04.jpg



20211113_tori05.jpg


相変わらず仲良しのリンゴちゃん(右・ブルボ)とピクちゃん。

20211113_tori06.jpg


ひとしきり遊び、カップルどうしで落ち着いた鳥たち。

20211113_tori07.jpg


いつもは近くのレストラン等で夕食を楽しむのですが、まだコロナ感染の心配もあり、テイクアウトのお料理やトトウリママ特性のサラダ三種と で話が弾み、帰宅したのは23時半頃でした。(電車は結構人が多かった)

mn18_l01.gif


さて10日ほど前から母の使用している「らくらくスマートフォン」の調子が悪く、電話とメールはできるのですがインターネットが繋がらない・・・と。
インターネットといっても、バスの接近情報や電車の運行情報のページしかほとんど見ないのですが、確認すると確かに読み込みをはじめてすぐに白い画面のままフリーズ状態になってしまいます。あれこれ設定を見直し、再起動するとそのあと一度だけはページが表示されるのですが、終了して再度開くとやはり真っ白の画面のまま。Wi-Fi接続でも同じ状態です。

もう5年10か月使用しているので、そろそろ買い替え時かな? と思い、昨日ドコモショップを予約して弟と二人で出かけてみました。
今回はらくらくスマホでなく、同じ富士通の「arrows Be4 Plus F-41B 」という機種にしようかなと思って出かけたのですが、なんと3色とも在庫なし、入荷予定も未定とのこと。今年の5月28日の発売なのですが、値段も手ごろでスマホ初心者でも使いやすいような機能も備わっているので人気機種なようです。
「どうしようか?」するとdocomoの人が、おすすめのお得な機種があるとのことで説明してくださいました。その機種は「LG VELVET L-52A 」。
なんと5G対応の6.8インチ有機ELディスプレイで画面が大きくて綺麗! でも、高齢な母が使えるのか? と思ったのですが、TOPページをイージーモード表示にすると、使用するアイコンだけを表示出来てなんとか大丈夫そう。ということで、この機種に決めました。あとで調べたら、LGがスマホ事業から撤退するとか、昨年12月発売の機種だから在庫整理だからとか、理由はともかく本体価格は定価の半額ほどだったので、かなりお得でした。

本日、弟が細かい設定や使用方法を母に教えてくれていると思いますが、私も弟も iPhone なのでどうなるでしょうか? しかも母は91歳です。

みもの風切羽根が回復

10月7日の夜の地震で風切羽を大量に落としてしまってから、丁度ひと月経った本日の放鳥中、これまで飛べなかったみもが羽音を立てて飛びました。

今月に入ってから「羽が伸びてきているな~」とは思っていたのですが、数日前の放鳥時には籠の上から飛び立ったものの、高くは飛べずに私の背中に飛び落ちてくる(可哀そうに)ということがありました。
「もう少しだからがまんしようね!」と言ったのですが、それから日に日に羽が伸びてきて、本日また元のように高く飛べることができました。

20211107mimo.jpg


近く、久しぶりの鳥さん会を開く予定なので、その時にはまたみんなと一緒に飛べるね。本当によかった!

今後も大きな(特に暗い時間帯の)地震がないことを祈ります。

運転免許証の返納

火・水・木曜日の週3日アルバイト勤務の私ですが、今週はお仕事の関係で月曜日が出勤となりました。その代わり本日はお休みをいただくことに・・・。
実は12月になると70歳のお誕生日を迎えることになりまして、半年くらい前に下のハガキを受け取っていました。

20211028hennou.jpg


そこで、9:30頃のバスに乗り「江東運転免許試験場」まで、運転免許証の返納手続きに行ってきました。

20211028coco01.jpg


運転免許を取得したのは24歳の時で、取得後5年くらいは毎日のように運転をしていました。しかし実家を出て一人暮らしをはじめ、その後、実家の車も弟の幼い子供たちが同乗するようになり、ワゴンタイプのオートマチック車となりました。マニュアル車の運転しかしたことのなかった私は、ほぼエンストしないオートマ車がちょっと苦手で、殆ど運転をしないまま約40年が過ぎました。

今回「更新手続前に高齢者講習等の受講を都内45教習所等で受けてください」と記載されたハガキを読み、ここで返納しようと思いました。しかし、東京はコロナ感染者が増え続けていたこともあり行けずにいましたが、今月になりコロナ感染者数も急激に少なくなったので、本日出かけてきました。
平日だったので、更新の方も少なく、ましてや返納する人は殆どなく、写真を撮影して「運転経歴証明書」の発行まで約40分くらいでした。

11時少し前に亀戸駅に到着しましたが、亀戸駅前は何やらものすごい人だかり。東京15区の自民党候補の応援演説に安倍晋三元総理が来ていたようです。少し離れたところには日本第一党の候補者の車や警察車両、警察官の姿も多数ありで歩くのも大変。私は裏道からさっさとその場を通り過ぎました。

mn18_l01.gif


さて、20日前の地震で多くの風切羽根を失くしたみもですが、新しい羽が生えてきています。

20211028mimo01.jpg


まだまだ短いですが、よかったね、みもちゃん。

20211028mimo02.jpg


あとひと月もすれば、またもとのように飛べるかな?

今日は、青空が広がり暖かくなった東京です。帰宅後、お昼になってしまいましたが、お洗濯をしました。
こちらは、ちょっと暖かい部屋の中で居眠りしかけたここ

20211028coco02.jpg

久しぶりの大きな揺れ

10月7日(昨晩)22:41ちょっと大きな地震がありました。
鳥たちは既に籠カバーをかけて寝せてあり、私はTVのニュースを見ていました。しかし、「ドン」ときて、棚がカタカタし、「大きい」と思った私は、急いで籠カバーを外したのですが、みもは籠の中でアチコチ飛び回り大騒ぎ。
籠の中に手を入れて暴れるみもをようやくつかんだ時には、すでに籠の中には大量の羽が抜け落ちていました。(本日すべて拾い数えたら大小合わせて55本)

20211007jisin01.jpg


前回の地震の時ほどではなかったけれど、出血していたので、抱っこしながら出血している羽を抑え、空いているもう一方の手で、プラスティックのキャリーを引っ張り出しました。

20211007jisin02.jpg


みもをキャリーに入れ、「どうか大きな余震がありませんように」と願いながら、24時少し前に電気を消しました。

20211007jisin03.jpg


一人でバタバタしたので、肝心の地震については初めの「ドン」くらいしか印象がありませんでしたが、私が住んでいる江東区の震度は4でした。同じ東京でも足立区は震度5強だったとのこと。亀戸は江東区と言っても北のほうにあり、足立区と近いからかな~、震度4より大きく感じました。

20211007jisin04.jpg


今日のみも。キャリーだとウロウロして落ち着かないので、今朝は籠に戻しました。
出血も止まり、ちょっとおとなしめですが、ご飯は食べているので、このままで大丈夫と思います。しかし前回よりも大量に(前回は向かって右側の風切羽根だけでしたが、今回は左右とも)抜けてしまい、暫くは飛べないと思うので放鳥時には気を付けないと・・・。

20211007jisin05.jpg


ここはといえば、地震の時も、そしてみもの対応で私がバタバタしている時にも、籠の網につかまり鳴いてはいましたが、暴れることもなく大丈夫でした。
因みに、Mitsukoママの家の沢山のラブバちゃんも、トトウリママの家のトト&ウリちゃんも、地震のために騒ぐことはなかったとのことです。

前にいたビセイインコのれいは、2011年の大きな地震も体験しましたが、特に暴れたりはしなかったので、鳥種の違いでもないような気がしますが・・・? 
とにかく、暗い時間の地震だけは来ないことを祈るのみです。