My つぶやき

東京の下町で、インコ二羽と暮らしています。

もう12月

12月に入り、はやくも10日が過ぎましたが、この間にお誕生日を迎えました。

8年ほど前に「皆さんのお誕生日には花を贈ります」という言葉ではじまった、勤めている会社の社長からの誕生日プレゼントですが、数年前からは事前に「何が欲しいですか」というリクエストメールが届く形となりました。

4年前に踵骨骨折をしてからは通勤時を含め外出時は殆どリュックで出かけるようになり、スマホとお財布が入る小さめのショルダーバッグが欲しいなぁと思っていました。
ということで、今年は、Kiplingの小さめバッグをお願いしました。👇

 

社員間の暗黙の予算は¥3000前後ということですが、Kiplingは定価だとはるかに超えてしまいます。そこで、公式アウトレット店で適当なものをみつけました。
ありがとうございました、大事に使用させていただきま~す。

     

最近の放鳥時の様子。高齢になったここは以前のようにエアコンの上に飛んでいかなくなり、籠のお掃除中はお掃除モップに寄り添っています。

    

みもも、近くにいるようになりました。

     

さて、引退宣言をしたtakuちゃんですが、嬉しいお知らせが届きました。

  

     

今週金曜日の夜は久しぶりに声が聴けるようです。
因みにtakuちゃんは今年4月に77歳(喜寿)を迎えています。私も卯年生まれで72歳となりましたが、この年までず~っと(50年以上)ファンでいるとは思わなかったなぁ。

いよいよ寒くなるかな?

一昨日11月8日は暦の上では立冬ということですが、相変わらず上着を着るとちょっと暑い陽気の東京です。そして、立冬の前日11月7日には最高気温が27.5℃となり、『11月の最高気温の記録が100年ぶりに更新されました』とのニュースが・・・。
100年前の1923年11月1日の27.3℃がこれまでの1位だったそうですが、100年前の11月に同じように暑い気温の日があったということにちょっとビックリです~。

11月3日──この日の最高気温は24.3℃。二羽は水浴びをしました~。

 

    

 👇 ここに突かれても逃げずに、水の中に足を入れたみも

    

    

 👇 ここみもの水浴びの飛沫で水浴び状態に。

    

 

    

お腹まで水につけて結構濡れたみもですが、ここの傍にいますね。

 

    

10月27日(金)朝日新聞夕刊の社会面に「吉田拓郎」の文字を見つけました。

   


尚美学園大(埼玉県川越市)にポピュラー音楽評論家で同大副学長の富澤一誠さんが収集した、1970~90年代を中心としたアーティストの関連資料を収蔵する「ライブラリー」が開設された』という記事ですが、一般公開は管理上の問題から、まだめどが立っていないということです。

興味がある方は→こちらをご覧ください(但し有料記事です)。

富澤一誠さんは、私が音楽之友社の「stereo」という月刊誌のお仕事(組版)をしていた頃(15年位前かな?)、「ディスク・コレクション」というページに話題盤の記事を書かれていらっしゃいました。勿論takuちゃんが現役でいたころです。
(引退後のtakuちゃんの様子は、殆どきかれなくなってしまいました・・・)

さて、今週火曜日の帰宅時(18:30頃)新宿駅に向かう途中、丸の内線の地下改札付近で目の前を赤い服装で金髪の男性が横切りました。背の高い細身の感じの方でしたが、多分カズレーザーさんだったと思われます。その後、Web検索してみたら、普段も赤い服装をしていてあちこちで目撃されているようですし、お住まいも新宿とのことです。

現在、新宿駅西口は「新宿駅西口地区開発計画において、10月3日以降順次既存建物の解体工事に着手する。10月3日からは小田急百貨店新宿店本館の解体に着手し、その後新宿ミロードの解体を行なう。」ということで、あちこちに白い壁が張り巡らされ天井には網がかかり照明が暗かったり、エレベーターやトイレの使用ができなくなったりしています。今後も新宿駅西口地区の歩行者動線が順次変更されるようで、来週からは今まで通行していたところが通行できなくなりそうです。
竣工は2029年度の予定らしいので出来上がる頃には、私は多分通勤していないかな?

南瓜の煮物

暑かった夏もようやく終わり、10日程前から朝晩はかなり涼しくなってきた東京です。
日中の陽射しはまだまだ厳しい日もありますが、湿度が低いのでエアコンも不要で開けた窓からの風が心地よい季節となり嬉しい!
でも、ちょっと今年の夏は暑すぎたので(暑さにはとても弱い私は)少し夏の疲れが出てきているようで、なんだかとても眠い毎日です。

先週休日、放鳥時の水浴びの様子です。この日はまずみもがお皿に入り込みました。

    


    

そして、ビセイ特有の派手な水浴びを・・・(ピンボケですみません)。👆
このあと、ここも軽~く水浴びをしました・・・濡れています。👇

    

ここと暮らして17年5カ月ですが、みもが来たのは2016年の3月末なので二羽が一緒に暮らしてからは7年半になります。
ここみもの前のビセイインコれいとは同じ年齢で、わがやに来たのも殆ど同じだったこともあり仲良しだったのですが、みもとはあまり仲良しという関係ではありません。でも、最近になってようやく少し仲良くなってきたようで、接近している姿を目にするようになりました。👇 10月13日の金曜日の二羽の様子です。

    


    


    

ここは、高齢なので食事をしているとき以外は、籠のなかでもお腹を床につけて眠っている時間が増えてきました。でも食いしん坊で、籠のお掃除中は早く新しいご飯が欲しいのか、そばでじっと待っていて、ご飯を入れ替えるとすぐにエサ入れに突進します。

       

さて、私は毎週土曜日は高齢(93歳)の母のところに出かけているのですが、前日金曜日にスーパーで買い物をして、煮物などは自宅で調理して持っていったりしています。先週も、北海道のカボチャが出ていたので煮て、タッパーに入れて持参しました。

ところが、実家で開けてビックリ! カボチャがほぼ崩れてしまってスープ状態に!
母も私もカボチャを薄味で煮て、そのスープを飲むのも好きなので、お水をたっぷり目にして煮たのですが、まさかリュックの中で揺られた結果、ポタージュスープに変身するとは。次からはカボチャは実家で調理するようにします。

      


温めてあげたら、母は「美味しいよ」と飲んでいました。
(無駄にならずによかった)


トトウリちゃんのお泊り

9月も半ば過ぎとなり、今週末は秋分の日ですが、なかなか涼しくなりませんね。
風はあっても湿度が高く、なんとなくモワッとした空気感で相変わらずエアコンをOFFにはできません。
暑さに弱い私はなんとか頑張ってきましたが、そろそろ疲れてきたなぁ・・・。

      

さて、先週末にトトウリちゃんがお泊りに来ました。その時の様子をUpします。

    

最近はわが家にお泊りの時にもトトちゃんの卵問題もあり、別居しています。なので、放鳥となると、ウリちゃんはすぐにトトちゃんの家に入り込み、ラブラブ状態に!
左がトトちゃん(♀)、右がウリちゃん(♂)です。

この日の放鳥後暫くしてふと見ると、4羽が同時に背眠中だったので、パチリ。
写真の気配に気づき目を開いてしまいました~。

  

翌日の放鳥時には、トトウリちゃんは紙切りをしたり、籠の周りをウロウロ探検。

    

 

    

そして、水浴びの準備をすると、早速、こことウリちゃんが・・・。

    

そして、珍しくみももやってきました。

    


    


    

3羽で顔を突き合わせて水浴びなんて(特にみも)ホント珍しい。
しかし、仲間に加わらなかったトトちゃん。そこでバードバスを出してきました。

    


    

トトちゃんも、少しだけ水浴びしました~。そして、この日の夕方、お迎えに来たトトウリママに連れられて2羽は無事帰って行きました。

      

只今、シルバーウィークで3連休中ですが、私は週3日のアルバイト勤務の身なので、なんらいつもと変わらない週末を過ごしています。そんな中、先日の出来事をひとつ。

和室にあるテレビをONしたら、音声しか流れず画像が映らない。そして、その音声もぼそぼそと切れている。その時丁度、わが家の周辺では雷が鳴って強い雨が降っていたので、天候のせいかしら? と一瞬思ったのですが、わが家はケーブルテレビを受信しているので、そんなわけないよね・・・と。
そこでリビングのテレビを点けてみると正常に映っています。はて、どういうこと?  それから、アンテナケーブルやコンセントを何度か抜き差ししたりしてみたのですが状況は変わらず。
リビングのテレビのほうがかなり古いけど、最近は殆ど鳥たちがいる、そして私の寝室でもある和室のテレビの使用頻度が高いので、壊れたのかな~と。

もし壊れたのなら、コンセントから電源プラグを抜いておいたほうがいいのではと思い抜いたのですが、このコンセントは壁のコンセントではなく、そこに刺してあった(分配するための)延長コードのコンセントだったので、その延長コードごとコンセントから抜き、試しに壁のコンセントにテレビの電源プラグを差し込んでみると、なんとテレビは正常に稼働しました~! 

そういえば、この延長コードかなり長い間使用していました。幸い火事になったり、接続機器(テレビ)が故障したりせずに済みましたが、よく考えたら怖くなりました。

因みに延長コードの寿命は5年とありました。他の個所の延長コードも買い替えなくてはと、思っています。

お買い物アレコレ

本日の東京は久しぶりに朝から雨。そして今朝の最低気温が24・5℃で、8月2日以来約1か月ぶりに25℃を下回り、最高気温予想も30℃に届かないとのこと。
少し前に近くのスーパーに出かけてきましたが、涼しくなったとはいえモワッとした空気間でまだまだ蒸し暑い感じです。

さて、昨日は陽射しが暑い中、お昼前に隣町錦糸町まで出かけてきました(わがやからは歩いても15分弱)。わが街亀戸にもいわゆる百均のDaisoさんは2か所にあるのですが、アルカキット錦糸町店は都内最大級の広さで、圧倒的な品揃えなんです。
昨日は、実家で使用している仏壇用のチャッカマンのガスが残り少なくなってきたので、買い替えようと思いたち(亀戸には無かったので)でかけたのですが、欲しかった 👇 左端の画像の仏前用ライターは、生憎錦糸町店にもなかった!

 

仕方がないので母でも使いやすそうな別の物を選び、他にも実家の母のところで使用しているものなどをあれこれ購入。¥100でよいのかなぁ……と思うものも多いですね。

    


👆  こちらのポリ袋ですが、「アレッ、厚みが少ないぁ」と思ったら、以前(大分前)に購入した時は¥100で55枚(M)だったものが、33枚と4割も減っていました。

     
錦糸町の帰りには、崎陽軒の「シウマイ弁当」を買って帰るのですが、昨日はテルミナにある「つばめグリル」で、「つばめ風ハンブルグステーキ」のテイクアウトがあったので、お持ち帰りしてみました。こちらは看板メニューで、たっぷりの自家製ビーフシチューをかけたハンブルグステーキベイクドポテト(1個)がついています。👇

    

このお店、以前トトウリママとランチをしたことがありますが、昨日は日曜日だったこともあり、お店の前には数人の待ち人がいました。
因みに、遥か昔20代のころに銀座本店に行ったこともあります。

     

夕食時、ついてきた「お召し上がり方」に記載されているように、ハンバーグはアルミホイルごとフライパンにのせ7~9分温め、ベイクドポテトは電子レンジで約2分温めて貼付のバターを載せていただきました~。
色が茶色であまり美味しそうには見えませんが、素材にこだわったハンバーグと男爵芋が美味しく、お腹が一杯になりました。因みに¥1400弱(税込み)でした~。

     
もう一つ食品の話題ですが、先日スーパーで初めて目にして買ったもの。👇
     

     

中沢乳業の「中沢クロテッド」。スーパーではプリンやゼリーと並んで置いてあったので同じ類のものかしらと思い購入したのですが、家に戻って見てみると「スコーンにどうぞ」とあります。そして「アフタヌーンティーに欠かせない本場イギリスのクロテッドクリームをNAKAZAWAが日本で初めて独自の技術と製法により再現しました。」とも。ホームページに行ってみると、特設ページがありました。
わがやにはスコーンの買い置きが無かったので、ファミマで購入したシンプルなスナックスティックに、バターの代わりに塗ってみました。
クリームチーズのようなクリームで、サワークリームのような酸味は無く、バターほど重くなくほんのりとした甘みであっさりと食べられます。

『脂肪分の高い牛乳を、弱火で煮詰めたものをひと晩おいて表面に固まる脂肪分を集め作られる。脂肪分は60%程度であり、バター(80%)よりは低く、生クリーム(30〜48%)よりは高い。』

但し、温度管理が難しいようです。

2023夏の鳥さん会

8月もあと4日で終わろうかという今日この頃ですが、相変わらず暑い毎日です~。
加えて台風の影響なのかは不明ですが、不安定な空模様の日々で、東京でも黒い雲がわいてきたなぁと思っていると、ザァーッと雨が降ってきます。

台風7号が近づいていた3連休中の二羽の水浴びの様子です。

    

中々仲良しになれない二羽ですが、最近は結構接近している様子を目にします。

    


    

       

昨日久しぶりに鳥さん会をしました。iPhoneでの撮影で枚数も少ないですが・・・。

    

    

    

    


後姿はmitsukoママの家に新しく加わったマメルリハのマメ彦ちゃんですが、もう1羽訳あってお迎えとなったマメルリハの赤目ブルーファローのルリ彦ちゃん。
初めての鳥さん会なのでちょっと緊張気味です。

    

    

 👇 こちらは仲良しですが、どちらも男の子だそう。

    

鳥さん会のあとは、トトウリママの家の近くにあるサイゼリヤへ。
夏休み最後の日曜日のせいもあるのか賑わっていましたよ。それにしてもサイゼリヤは品質にもこだわっていて安全・安心でまぁまぁ美味しいのに驚きの安さです。
3人でビール1杯ずつ、そしてワインのボトル1本(なんと¥1000)、ミラノ風ドリア、マルゲリータピザ、チョリソー、ニンジンサラダ、ポテト、そしてステーキ……etc. お腹いっぱい食べても一人¥2400ほどでした。

ゲリラ豪雨も心配されたのですが、なんとか雨に降られずに無事帰宅しました。
帰宅時には、暑さの中にも少しだけ秋の風が感じられました。

 

明日は立秋ですが

先週、会社から帰宅して鳥かごのお掃除をしようとしたところ、どこからか「ピッ! ピッ!」という電子音が聞こえてきました。数回鳴って止まってしまったのですが、またしばらくすると鳴り、更に「電池切れです!」と。

初めてのことだったので頭の中は「❓」
音のする出所を探ってみるとキッチンのよう。「はて? 一体何が電池切れなのか」と思いながら何の気なしに上を向いてみると、天井につけてある「住宅用火災警報器」の明かりが赤く点滅していました。
「そうか、リフォームから昨年末で10年が過ぎたので、その時に取り付けたものが電池切れとなったのね」と納得。

早速、Panasonicのホームページで調べてみると「電池交換も可能ですが、住宅用火災警報器は古くなると内蔵電子部品の寿命のために火災を感知しない恐れがあり、約10年ご使用の場合、すみやかに本体交換いただくことを推奨いたします。」とありました。
そこで、型番号で検索してAmazonで3つ購入したのですが、製品を発送したとのメールを見た後に、今回「電池切れです」と警報が発せられた製品と、未だ警報がなっていない和室・リビングに取り付けられているものとで、形状が異なっていることを発見。

    

    

    

よく見てみると、キッチンに取り付けられていたものは「ねつ当番」という熱を感知するもので、和室・リビングのものは「けむり当番」という煙を感知するものでした。

そして、煙式の方が熱式よりも火災を早く感知することができるので、キッチン以外は、煙式が推奨されているようです。

よく確認せずに「熱感知」のものを3つ購入してしまったそそっかしい自分を反省

自己都合なので交換は無理そうなので、追加で購入しようかと思ったのですが、リチウム電池はどちらにも共通の番号だったので、とりあえず電池のみ交換をしました。

    

因みに、住宅用火災警報器については、2010年4月1日からすべての住宅に設置が義務づけられています。(→東京消防庁のページ

     

明日8月8日は、暦の上では二十四節気の一つ『立秋(りっしゅう)』ですね。

「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」

東京も猛暑続きの毎日で、この短歌のような「爽やかな風の音」を感じることは、まだできませんが、早く秋の気配を感じたいものです~。

     

わがやの二羽はエアコンのきいたお部屋で元気にしています。
鳥籠の下のエサ入れの傍にある扉を開けて、二羽を「イイコイイコ」・・・。

    

    ここの左目は白内障ですね~。

    

 みもは、私の親指の下が頭なのですが、筆毛がツンツンしています。

 

    


    


沖縄県に大きな被害をもたらした大型の迷走台風6号の今後の行方も気になりますが、台風7号になると予想される熱帯低気圧も発生していて、こちらは関東にも影響がありそうですね。暑いこの時期、停電が一番心配で~す。